• ホーム

  • こだわり

  • サービス・料金

    • 特別擁護老人ホーム
    • ショートステイ
    • 施設の写真
  • 働く人

    • 委員会
  • 求人情報

  • 施設概要・アクセス

  • ブログ

  • お問合せ

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    防火設備の整備点検を実施しました

    防火設備の整備点検を実施しました

    業者による防火設備の整備点検を実施しました。年2回実施することが義務付けられています。 多気彩幸では、この点検に合わせて防災訓練を実施しています。 今回は、避難時にエレベーターが利用できない事態を想定して、階段を利用した避難訓練を実施しました。 (写真の人形は、地元の消防署から人形をお借りした物で、担架の代りに毛布を使用しました。) 停電時に使用する自家発電装置の使用方法を確認しました。 夜間に停電した場合の明かりの確保や、喀痰吸引装置等の電源確保に使用します。
    ユニットの活動を紹介します

    ユニットの活動を紹介します

    ユニットの活動を紹介します。 今回、くりユニットから植え込みを伐採して、花壇を作りたいとの提案がありました。 施設開設当初から「さつき」の植え込みがありましたが、虫が湧いたりして維持管理が大変でした。 そんな中、入居者様に花を楽しんでいただきたいとの「くりユニット」からの提案。 OH!その手があったか・・・感謝とともに即採用 ごらんのとおり、植え込みを伐採した後に新たに土を入れ 柵を設け スロープも全て手作りです。 できあがった花壇には、チューリップの球根を140個植える予定で、柵以外のところも別途計画をしているとのことです。 植え込みを伐採し、スロープを作ってくれた職員さん。 土を入れて柵を設けてくれた職員さん。 皆さんお疲れさまでした。 そしてありがとうございました。 春になって、入居者様の笑顔を拝見するのが楽しみです。
    全体集会を開催しました

    全体集会を開催しました

    全体集会を開催しました。 職員アンケートを行ったところ、「施設の運営方針。施設長はどう考え、どのような施設にしていきたいのか、みえてこない。」との意見がありました。 運営方針については毎年事業計画の中に記載し、事業経営会議等で逐次説明していましたが、職員全員に直接話すにはいたっていませんでした。 集会は、全員が参加できるよう3回に分けて実施し、「ユニット型特養の特性を活かした個別ケアを実践し、施設サービスを必要とする方々から選ばれる、地域ナンバーワンの施設を目指す。」 そのために、職員全員がワンチームになって目指していくことを確認しました。
    令和元年9月18日~10月15日 給食メニュー

    令和元年9月18日~10月15日 給食メニュー

    多気彩幸では、管理栄養士の指導のもと、入居されている皆様に食を楽しんでいただけるよう、給食委託先のスタッフと毎月給食委員会を開催し、メニューを決定しています。 9月25日昼食:栗おこわ御膳
    令和元年8月21日~9月17日 給食メニュー

    令和元年8月21日~9月17日 給食メニュー

    多気彩幸では、管理栄養士の指導のもと、入居されている皆様に食を楽しんでいただけるよう、給食委託先のスタッフと毎月給食委員会を開催し、メニューを決定しています。 8月21日昼食:中華風おこわ 8月22日昼食:<駅弁シリーズ>鴨めし弁当
    2019RUN伴に参加してきました。

    2019RUN伴に参加してきました。

    2019RUN伴に参加してきました。 RUN伴とは、認知症になっても住み慣れた地域で安心して暮らしていけるために、認知症の方やご家族、支援者がリレーをしながら一つのタスキをつないでゴールを目指す全国的なイベントです。 多気町を巡るコースは、今年で3回目になり、毎回、多気彩幸からは職員と入居者様でチームをつくり参加しています。 久保町長の見送りを受け、多気町役場を出発。万協製薬、みずほの里、 桜木さん、多気天啓苑、多気天啓の里を巡るコースです。 タスキの中継所となる施設では熱烈な歓迎があり、ランナーもそれに応え、 賑やかに交流することができました。 ご家族様も応援に来て下さり、職員と一緒に伴走していただき、 無事にゴールしました。
    最新記事
    ご利用者さまとの面会について(ご案内)

    ご利用者さまとの面会について(ご案内)

    多気彩幸通信「いろどり~令和4年春号~」

    多気彩幸通信「いろどり~令和4年春号~」

    施設長交代のお知らせ

    施設長交代のお知らせ

    多気彩幸『節分行事』

    多気彩幸『節分行事』

    みえの輝く女子フォーラム2022で事例発表させていただきました。

    みえの輝く女子フォーラム2022で事例発表させていただきました。

    アーカイブ
    • 2022年4月 (3) 3件の記事
    • 2022年2月 (2) 2件の記事
    • 2022年1月 (5) 5件の記事
    • 2021年12月 (5) 5件の記事
    • 2021年11月 (2) 2件の記事
    • 2021年10月 (1) 1件の記事
    • 2021年9月 (1) 1件の記事
    • 2021年8月 (2) 2件の記事
    • 2021年7月 (3) 3件の記事
    • 2021年6月 (6) 6件の記事
    • 2021年2月 (9) 9件の記事
    • 2020年10月 (9) 9件の記事
    • 2020年7月 (4) 4件の記事
    • 2020年5月 (3) 3件の記事
    • 2020年4月 (1) 1件の記事
    • 2020年3月 (1) 1件の記事
    • 2020年1月 (2) 2件の記事
    • 2019年12月 (3) 3件の記事
    • 2019年11月 (6) 6件の記事
    • 2019年10月 (5) 5件の記事
    • 2019年9月 (1) 1件の記事
    • 2019年8月 (2) 2件の記事
    • 2019年7月 (3) 3件の記事
    • 2019年6月 (4) 4件の記事
    ​カテゴリー
    • お知らせ (31) 31件の記事
    • 彩幸の生活 (44) 44件の記事
    • お役立ち歳時シリーズ (24) 24件の記事
    • お食事紹介 (22) 22件の記事
    • イベント・行事 (23) 23件の記事
    • 求職者向け情報 (9) 9件の記事
    • 研修・その他 (3) 3件の記事

    ​関連リンク

    ​ホーム
    ​こだわり
    ​サービス・料金
    ​働く人々
    ​求人情報
    ​お問合せ
    施設概要・アクセス
    ブログ
    ​各種資料・リンク

    © 2018 by Takisaikou .