top of page
アセット 4-8.png

お役立ち歳時シリーズ⑳

  • site0000
  • 2019年2月19日
  • 読了時間: 1分

2月19日は二十四節気の「雨水(うすい)」といいます。雪から雨へと変わり、降り積もった雪も溶けだす頃という意味です。感覚としては、まだまだ寒いですが、春ももうすぐと言ったところでしょうか。

もうすぐ、ひな祭りと言うことで、多気彩幸の1階玄関と2階にひな人形を飾っています。

「孫に買ってあげたわー」等おっしゃられる入居者さんやひな壇の隣で写真を撮られる入居者さんなど様々な形で楽しんでいらっしゃいます。

さて、このお役立ち歳時シリーズですが、介護施設の中で過ごされる利用者様。なかなか外に出る機会が少ないのが現状です。そういった中で、少しでも季節の変化に気づいていただけるよう、また、職員が意識できるようにと始めました。

Comments


​カテゴリー
bottom of page