• ホーム

  • こだわり

  • サービス・料金

    • 特別擁護老人ホーム
    • ショートステイ
    • 施設の写真
  • 働く人

    • 委員会
  • 求人情報

  • 施設概要・アクセス

  • ブログ

  • お問合せ

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    秋祭りを楽しみました

    秋祭りを楽しみました

    昨年の11月に地域交流センターと施設内の多目的室を開放して、秋祭りを開催しました。 多気彩幸の秋祭りには欠かせない相可高校の調理クラブの皆さんが今年もプリンやシュークリーム、みかんゼリーなどのケーキを提供してくれました。 新メニューの「絆焼き(大判焼き)」も、バターが効いて好評でした。 ご家族の皆さんと味わっていただきました。 お祭りでは、ボランティアの方に自慢の喉を披露していただきました。 また、町内のKiya Bandに寄る生演奏や、施設職員と入居者様とのコラボでカラオケを楽しみました。 登場していただくと、会場が一気に華やぎました。 甲斐バンドの「安奈」「兄弟船」「越冬つばめ」 かっこいいですよね。羨ましいですよね。 「さざんかの宿」ソロで熱唱です。 この日のために、各ユニットで工夫して作品作りに取り組んでいただきました。 個人の作品としては、お城のスケッチや切り絵、編み物などの力作がそろいました。 施設から金賞と、ご来場いただいたみなさんの投票による「ほほえみ賞」を設け表彰いたしました。 「金賞」に輝いた「りんごユニット」の作品です。 1
    多気彩幸のお正月

    多気彩幸のお正月

    元旦の朝、多気彩幸では入居者様の健康を第一に、施設内では禁酒・禁煙とさせていただいています。 ただ、元旦の朝だけはお正月気分を味わっていただきたいと、施設長と副施設長二人そろってワゴンにお屠蘇と盃を載せて、全ユニットにお邪魔しています。 でも心配しないでください。お酒の苦手な方には、五佐奈神社でいただいた「御神水」で気分を味わっていただいています。 お正月には、毎年御神楽(獅子舞)に来ていただき、入居者様や職員の1年の 健康を祈願しています。
    最新記事
    ご利用者さまとの面会について(ご案内)

    ご利用者さまとの面会について(ご案内)

    多気彩幸通信「いろどり~令和4年春号~」

    多気彩幸通信「いろどり~令和4年春号~」

    施設長交代のお知らせ

    施設長交代のお知らせ

    多気彩幸『節分行事』

    多気彩幸『節分行事』

    みえの輝く女子フォーラム2022で事例発表させていただきました。

    みえの輝く女子フォーラム2022で事例発表させていただきました。

    アーカイブ
    • 2022年4月 (3) 3件の記事
    • 2022年2月 (2) 2件の記事
    • 2022年1月 (5) 5件の記事
    • 2021年12月 (5) 5件の記事
    • 2021年11月 (2) 2件の記事
    • 2021年10月 (1) 1件の記事
    • 2021年9月 (1) 1件の記事
    • 2021年8月 (2) 2件の記事
    • 2021年7月 (3) 3件の記事
    • 2021年6月 (6) 6件の記事
    • 2021年2月 (9) 9件の記事
    • 2020年10月 (9) 9件の記事
    • 2020年7月 (4) 4件の記事
    • 2020年5月 (3) 3件の記事
    • 2020年4月 (1) 1件の記事
    • 2020年3月 (1) 1件の記事
    • 2020年1月 (2) 2件の記事
    • 2019年12月 (3) 3件の記事
    • 2019年11月 (6) 6件の記事
    • 2019年10月 (5) 5件の記事
    • 2019年9月 (1) 1件の記事
    • 2019年8月 (2) 2件の記事
    • 2019年7月 (3) 3件の記事
    • 2019年6月 (4) 4件の記事
    ​カテゴリー
    • お知らせ (31) 31件の記事
    • 彩幸の生活 (44) 44件の記事
    • お役立ち歳時シリーズ (24) 24件の記事
    • お食事紹介 (22) 22件の記事
    • イベント・行事 (23) 23件の記事
    • 求職者向け情報 (9) 9件の記事
    • 研修・その他 (3) 3件の記事

    ​関連リンク

    ​ホーム
    ​こだわり
    ​サービス・料金
    ​働く人々
    ​求人情報
    ​お問合せ
    施設概要・アクセス
    ブログ
    ​各種資料・リンク

    © 2018 by Takisaikou .