

『人権研修を実施』
皆さん、こんにちは。 多気彩幸では毎年数回程度、人権研修を実施しています。一斉に職員を集めて話することは難しいので、数名ずつ実施しています。介護施設では、介護する側される側のように上下関係ができてしまい、職員が虐待してしまうケースもあります。また、声掛けなど普段何気ない言葉...


多気彩幸『獅子舞の演舞』
皆さん、こんにちは。 正月から2週間ほど経ちましたが、伊勢大神楽の方に来ていただき、獅子舞を演じていただきました。 何回かに分けて演じてもらい、利用者さんも興味津々で見いっていました。なかなか外に出る機会が少ない中で、新年を感じてもらえたと思います。 ~事務所~


多気彩幸『おやつバイキング』
皆さん、こんにちは。 1月21日新年初めての行事を行いました。 ショートステイに来て、カラオケやビデオ鑑賞、塗り絵などをしていただいておりますが、日々の生活の中で自分が好きなものを選ぶ時って楽しいよね、ということで「おやつバイキング」を実施しました。...


多気彩幸『年賀状』
皆さん、こんにちは。 1月1日は年賀状も楽しみのひとつですね。 多気彩幸に届いたご家族さんからの年賀状をお配りしました。 お孫さんから届いた年賀状を、目を細めて見ていました。「孫から届いとるわ~、これ見てもええよ」と嬉しそうに見せてくれました。 ~事務所~


多気彩幸『お屠蘇のふるまい』
皆さん、こんにちは。 1月1日は毎年恒例となっている全ユニットを施設長と副施設長がまわって、お屠蘇のふるまいをしました。 正月の飾りもお手製で作りました。雰囲気がでてますね! 正月早々、皆さん良い表情です。 お酒を飲まれた利用者さんからひと言、「なんやな、酒かな(飲まれて)...


多気彩幸『季節の花を植えました』
皆さん、こんにちは。 季節の花を植えてみました。いろいろな種類の花を自分で選ぶとき、とても楽しそうに、迷いながら選んでいました。植える時も丁寧な手さばきでした(^^)/ 「家では、花壇に花を植えていた」、「花は大好き」、「この花は春まで咲くんかなー」など、たくさんの話をして...


多気彩幸『クリスマス会』
皆さん、こんにちは。 クリスマスイブイブ(23日)に、クリスマス会をしました。 職員はサンタの恰好で、大きなケーキをみんなで食べて、風船割りを楽しみました。 プレゼントは昔懐かしいお菓子の詰め合わせ! 何日も前から楽しみにしていた利用者さんもいて、クリスマス会中も笑顔で楽し...