

『人権研修を実施』
皆さん、こんにちは。 多気彩幸では毎年数回程度、人権研修を実施しています。一斉に職員を集めて話することは難しいので、数名ずつ実施しています。介護施設では、介護する側される側のように上下関係ができてしまい、職員が虐待してしまうケースもあります。また、声掛けなど普段何気ない言葉...


多気彩幸『獅子舞の演舞』
皆さん、こんにちは。 正月から2週間ほど経ちましたが、伊勢大神楽の方に来ていただき、獅子舞を演じていただきました。 何回かに分けて演じてもらい、利用者さんも興味津々で見いっていました。なかなか外に出る機会が少ない中で、新年を感じてもらえたと思います。 ~事務所~

新年、あけましておめでとうございます。
新年 あけましておめでとうございます。 さて、昨年を振り返りますと、最初に思い浮かぶのはやはりコロナの蔓延ではなかろうかと思います。未だ収束のめどは立たず いよいよ“ウィズ コロナ”の意識改革を推進し対応をしてゆかねばなりません。(おかげさまでご家族様はじめ関係者各位様のご...


技能実習生が就労間近です。
コロナ以前から、インドネシアからの技能実習生を受け入れる予定でしたが、コロナ感染症の拡大で3年越しに入国となりました。 多気彩幸へは年明けの1月12日から就労開始予定で、1ヶ月間の事前研修を松阪市で実施してもらっています。その様子を見学に行ってきました。...


ご利用者さまとの面会について(ご案内)
若葉の緑がまぶしく輝く季節となりました。皆様におかれましては、いかがお過ごしのことでしょうか。 平素より当施設の運営につきまして、ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 さて三重県内の新型コロナウィルスの新規感染者数は依然として高止まりの状態であることから面会...


多気彩幸通信「いろどり~令和4年春号~」
多気彩幸の日々を紹介する会報「いろどり春号」を発行しました。 今回ご紹介するユニットはれもんの家です。 ユニット行事や新人職員の紹介も掲載しています。 以下のリンクからPDFが開きますので、ぜひご覧ください。


施設長交代のお知らせ
時下 ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。 このたび、令和4年3月31日付けをもって宮山施設長が定年退職され、令和4年4月1日付けで後任として久世が施設長に就任いたしました。 はなはだ微力ではございますが、利用者様の生活の向上と信頼される施設を目指し、職務に精励して参り...