

多気彩幸『獅子舞の演舞』
皆さん、こんにちは。 正月から2週間ほど経ちましたが、伊勢大神楽の方に来ていただき、獅子舞を演じていただきました。 何回かに分けて演じてもらい、利用者さんも興味津々で見いっていました。なかなか外に出る機会が少ない中で、新年を感じてもらえたと思います。 ~事務所~

新年、あけましておめでとうございます。
新年 あけましておめでとうございます。 さて、昨年を振り返りますと、最初に思い浮かぶのはやはりコロナの蔓延ではなかろうかと思います。未だ収束のめどは立たず いよいよ“ウィズ コロナ”の意識改革を推進し対応をしてゆかねばなりません。(おかげさまでご家族様はじめ関係者各位様のご協力により当法人ではクラスターは発生しておりません) 又、国内ではライフラインである水光熱費の高騰をはじめとした、食品その他諸々の物価上昇が抑えきれず、挙句に各種国民負担増の増税と各種保険料の増額。生きているだけで益々財布に厳しい世の中になってまいりました。 一方、海外に目を移すと国同士の侵略や威嚇が大手を振って行われ、一歩間違えば世界大戦に発展しかねない国際情勢であり、世紀末の様相を呈しております。 そんな中、私共、社会福祉法人三重豊生会としましては今年を”原点回帰“の年として御入居の皆様のセーフティーネットを堅持しサービス業(介護サービスとは)としての基本を忘れず、運営してまいる所存です。 現政権の方向として、高齢者の負担が増えてゆく傾向にあります。いわゆる受益者負担の増額