

職員同士の交流
職員同士の交流を深めるために、お昼の時間を利用して昼食をみんなで食べました! シフト制で働いている職場なので、食堂はあるのですが、みんなお昼がバラバラ、各休憩スペースで食べたり。みんなで昼食を食べるという一見ありそうなことができていませんでした(反省)。...


家庭菜園の収穫
今日(25日)、ショートの職員さんが利用者様と施設の中庭で育てていた、万願寺唐辛子とミニトマトやピーマンを収穫して、事務室に届けてくれました。 長雨で出来はもう一つとのことですが、気象庁より先に、明るい笑顔と夏野菜が梅雨明けと夏の到来を感じさせてくれました。


毎日、将棋を指しています!
もうすぐ100歳になられる入居者様は、今日も将棋を指されています。 将棋が好きで、他の入居者様や職員を相手に、将棋を指すことを楽しみにしています。 施設長が相手として指名されることが多く、対局の終盤に指しこまれて「参った」と言うと、一瞬、ニコッと勝ち誇った笑みを浮かべられる...


防災訓練を行いました!
6月14日(金)朝から雨が降る中、消防施設の設備点検の実施にあわせ避難訓練を実施しました。雨のため、残念ながら避難訓練の参加人数は少なくなってしまいました。 職員は、心肺蘇生やAÈD、消火器の使用方法などを体験し、緊急時に備えるための訓練を受けました。また、訓練終了後に非常...


七夕飾り
玄関前とユニットに七夕飾りを飾っています。写真を載せておきます。 玄関の七夕飾りは、まだまだ短冊が少ないので、施設にお越しいただいた折には、飾ってみてくださいね。 以前ラジオでこんな話を聞きました。 『織姫星は「こと座のベガ」、彦星は「わし座のアルタイル」。この2つの星は1...


トマトの水やり風景
ベランダでトマトを育てています。 今日は、入居者さんが水やり。まだまだ芽も出ていませんね。 多気彩幸のベランダから見える自然もキレイですよ。


たこ焼きPARTY☆
びわのユニットでたこ焼きを作りました。おいしく召し上がっていただきましたよ。 飲み込み易いように、「たこ」ではなく「ちくわ」で作りました。