• ホーム

  • こだわり

  • サービス・料金

    • 特別擁護老人ホーム
    • ショートステイ
    • 施設の写真
  • 働く人

    • 委員会
  • 求人情報

  • 施設概要・アクセス

  • ブログ

  • お問合せ

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    お役立ち歳時シリーズ③

    お役立ち歳時シリーズ③

    6月6日頃は二十四節季の「芒種(ぼうしゅ)」と言います。 「芒」とはイネ科植物の穂先にある毛のような部分のことで、稲などの穀物の種をまく時期という意味だそうです。 この時期から梅雨入り間近で蒸し暑くなってくる頃です。カタツムリやアジサイをよく見かけるようになりました。...
    お役立ち歳時シリーズ②

    お役立ち歳時シリーズ②

    5月21日頃は二十四節季の「小満(しょうまん)」と言います。 昔は秋にまいた麦の種が、ちょうど穂をつける時期でした。 穂が出始めた麦を見て「今年は順調に育っている」と、ほっと一安心(少し満足)したのが由来だそうです。 当施設の利用者の方にも農家を営まれていた方も多く、農作業...
    お役立ち歳時シリーズ①

    お役立ち歳時シリーズ①

    お役立ち歳時シリーズ① 5月6日頃は二十四節季の「立夏」。暦の上ではこの日から立秋の前日までが夏になります。 室内で過ごしがちな施設にとって、季節の変化を知る目安が二十四節季! この時期は、初夏の陽気で気候も良く、ゴールデンウィークなどもあり、出かけるのが楽しい時期ですね。...
    123
    4
    最新記事
    ご利用者さまとの面会について(ご案内)

    ご利用者さまとの面会について(ご案内)

    多気彩幸通信「いろどり~令和4年春号~」

    多気彩幸通信「いろどり~令和4年春号~」

    施設長交代のお知らせ

    施設長交代のお知らせ

    多気彩幸『節分行事』

    多気彩幸『節分行事』

    みえの輝く女子フォーラム2022で事例発表させていただきました。

    みえの輝く女子フォーラム2022で事例発表させていただきました。

    アーカイブ
    • 2022年4月 (3) 3件の記事
    • 2022年2月 (2) 2件の記事
    • 2022年1月 (5) 5件の記事
    • 2021年12月 (5) 5件の記事
    • 2021年11月 (2) 2件の記事
    • 2021年10月 (1) 1件の記事
    • 2021年9月 (1) 1件の記事
    • 2021年8月 (2) 2件の記事
    • 2021年7月 (3) 3件の記事
    • 2021年6月 (6) 6件の記事
    • 2021年2月 (9) 9件の記事
    • 2020年10月 (9) 9件の記事
    • 2020年7月 (4) 4件の記事
    • 2020年5月 (3) 3件の記事
    • 2020年4月 (1) 1件の記事
    • 2020年3月 (1) 1件の記事
    • 2020年1月 (2) 2件の記事
    • 2019年12月 (3) 3件の記事
    • 2019年11月 (6) 6件の記事
    • 2019年10月 (5) 5件の記事
    • 2019年9月 (1) 1件の記事
    • 2019年8月 (2) 2件の記事
    • 2019年7月 (3) 3件の記事
    • 2019年6月 (4) 4件の記事
    ​カテゴリー
    • お知らせ (31) 31件の記事
    • 彩幸の生活 (44) 44件の記事
    • お役立ち歳時シリーズ (24) 24件の記事
    • お食事紹介 (22) 22件の記事
    • イベント・行事 (23) 23件の記事
    • 求職者向け情報 (9) 9件の記事
    • 研修・その他 (3) 3件の記事

    ​関連リンク

    ​ホーム
    ​こだわり
    ​サービス・料金
    ​働く人々
    ​求人情報
    ​お問合せ
    施設概要・アクセス
    ブログ
    ​各種資料・リンク

    © 2018 by Takisaikou .