

新春のご挨拶
謹んで新春のお慶びを申し上げます。 平素から日頃の皆様のご支援やご協力に感謝申し上げます。 新年を迎え、私たち三重豊生会は、より一層効果的かつ温かみのあるケアを提供できるように、また、高齢者の方々とともに過ごす日々が、笑顔と満足に満ちたものであるように、職員一同、全力で精進...


折り紙の朝顔が満開!
ショートステイのご利用者さまで作られた朝顔です。とても上手に作って頂きました。 今年も本格的な夏ですね~。


技能実習生が就労間近です。
コロナ以前から、インドネシアからの技能実習生を受け入れる予定でしたが、コロナ感染症の拡大で3年越しに入国となりました。 多気彩幸へは年明けの1月12日から就労開始予定で、1ヶ月間の事前研修を松阪市で実施してもらっています。その様子を見学に行ってきました。...


ご利用者さまとの面会について(ご案内)
若葉の緑がまぶしく輝く季節となりました。皆様におかれましては、いかがお過ごしのことでしょうか。 平素より当施設の運営につきまして、ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 さて三重県内の新型コロナウィルスの新規感染者数は依然として高止まりの状態であることから面会...


多気彩幸通信「いろどり~令和4年春号~」
多気彩幸の日々を紹介する会報「いろどり春号」を発行しました。 今回ご紹介するユニットはれもんの家です。 ユニット行事や新人職員の紹介も掲載しています。 以下のリンクからPDFが開きますので、ぜひご覧ください。


施設長交代のお知らせ
時下 ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。 このたび、令和4年3月31日付けをもって宮山施設長が定年退職され、令和4年4月1日付けで後任として久世が施設長に就任いたしました。 はなはだ微力ではございますが、利用者様の生活の向上と信頼される施設を目指し、職務に精励して参り...
三重県新型コロナウイルス「まん延防止等重点措置」に伴う面会規制について(お願い)
このことについて、今般、東海三県を含む1都12県に対する「まん延防止等重点措置」が国において正式に決定されました。 三重県においては、1月14日以降連日感染者が200名を超えており、近隣の伊勢市ではクラスターが発生するなど、感染者が急増しております。...












